さいたま市で事業を営んでいると、日々不用品がいろいろと出てくるでしょう。
事業活動の中で出たゴミは、場合によっては産業廃棄物に分類されるかもしれません。
産業廃棄物を処理するにあたって、さいたま市にはルールがあります。
このさいたま市のルールにのっとった形で処分しなければなりません。
また、産業廃棄物を処分する際に、さいたま市が認定する不用品回収業者に依頼するのも一考です。
さいたま市のおすすめ不用品回収業者を紹介するので、業者選びの参考にしてください。
さいたま市の産業廃棄物の処理方法について解説
さいたま市では産業廃棄物を処分するにあたって、ルールが規定されています。
ここでは、産業廃棄物とはどのようなものを指すのか、どう処分すべきかについて解説するので参考にしてください。
そもそも産業廃棄物とは?
産業廃棄物は、20種類が該当します。
プラスチックや金属、ガラスなど業種関係なく産業廃棄物に該当するものがまずあります。
また、業種によっては産業廃棄物に該当するような不用品もあるので注意しましょう。
例えば、建設業や木材製造業の事業活動で出た木くずは産業廃棄物扱いになります。
その他に、特別管理産業廃棄物と呼ばれるジャンルのゴミもあります。
先に紹介した産業廃棄物の中でも、爆発性や毒性、感染性のあるゴミです。
産業廃棄物には保管基準がある
産業廃棄物を処分するまでは、事業所などで一時的に保管しなければなりません。
さいたま市には産業廃棄物の保管基準があるので、その基準に即して保管する必要があります。
まずは囲いを設けることです。
産業廃棄物が風などで飛散や流出しないようにするためです。
また、掲示板を設けなければなりません。
掲示板にもルールがあって、一辺60cm以上のものを準備しましょう。
また、「産業廃棄物保管場所」と明記する必要があります。
他にもネズミや害虫が発生、生息しないような処理を施すよう義務付けられます。
このようにいろいろな規定があるので、遵守してください。
さいたま市の不用品回収業者に依頼する
産業廃棄物の処分方法は、一般家庭が出すゴミとは異なります。
家庭ゴミの収集場所に産業廃棄物を捨てたり、さいたま市のごみ処理施設に直接持ち込んだりできません。
産業廃棄物を処分したければ、さいたま市で産業廃棄物処理業の許可を受けた業者に委託することです。
さいたま市の許可を受けているか、前もって確認しておきましょう。
また、許可を受けていても取り扱い可能なジャンルが異なるので、自分たちが処理を委託したい産業廃棄物の引き取りが可能か確認してください。
契約を交わすこと
さいたま市の不用品回収業者で処理を委託するところが決まったら、契約書を交わしてください。
紙の契約書のほかに電子契約も認められていますが、形として残さなければなりません。
加えて、契約が終了してから、5年間書面を保管するルールになっているので紛失しないように注意しましょう。
産業廃棄物の契約を交わすにあたって、収集運搬業者と焼却や破砕する中間処理事業者と締結しなければなりません。
しかも3社ではなく、個別に2社間契約を締結する必要があるので注意してください。
契約書には必須で盛り込まないといけない条項があるので、さいたま市の弁護士などの専門家の助言を受けながら作成するのがおすすめです。
マニフェストの交付
さいたま市で産業廃棄物を引き渡す際には、マニフェストを交付するルールになっています。
産業廃棄物管理票とも呼ばれるもので、不用品回収業者が産業廃棄物を適切に処理しているか確認するための文書です。
マニフェストも契約書同様、5年間保管しなければなりません。
また、マニフェストを1枚でも発行した場合、翌年の6月30日までにさいたま市に提出する必要があります。
マニフェストが返却されなかったり、内容に虚偽があったりした場合には速やかにさいたま市へ報告しましょう。
産業廃棄物を回収するには許可が必要
産業廃棄物を処分するためには、さいたま市の不用品回収業者に委託しなければなりません。
この時、さいたま市などから許可を受けていることが必須の条件です。
不用品回収業者がどのような許可を受ける必要があるのか、なぜ許可が必要なのかについて見ていきます。
不用品回収業者に必要な許可とは?
産業廃棄物を引き取るためには、産業廃棄物収集運搬業の許可をさいたま市から受けなければなりません。
また、産業廃棄物は先に紹介した通り、20種類のゴミによって構成されています。
それ以外のゴミは法人が出したものでも、家庭ゴミと同じ一般廃棄物に該当します。
産業廃棄物のゴミを処理したければ、一般廃棄物収集運搬業許可をさいたま市から受けている必要があるので注意しましょう。
ワンストップでゴミを処分してほしければ、一般廃棄物と産業廃棄物の収集運搬業許可を受けた不用品回収業者にお願いしてください。
さらに産業廃棄物の中には、特別管理産業廃棄物もあります。
こちらの回収をお願いするためには、特別管理産業廃棄物収取運搬業の許可が必要です。
これはさいたま市ではなく、都道府県が許可を与えます。
このように法人から不用品回収するためには、いろいろな許可が必要です。
許可を受けていないところは違法業者になり、委託するとトラブルに巻き込まれることも懸念されます。
さいたま市の不用品回収業者を探す際には、必ず許可を受けているかどうか確認してください。
許可が必要な理由
なぜ許可が必要なのか、それは産業廃棄物を適切に処理させるためです。
許可なしで、どのさいたま市の不用品回収業者も事業運営できるようになれば、不法投棄する業者も出てくるでしょう。
そうなると環境面などで問題が発生しかねません。
日本では現在年間で、4,000万トンを超えるゴミが廃棄されていると言われています。
エコに対する意識が世間一般に広く浸透して、リサイクル事業も推し進められているので減少傾向です。
しかし、昭和40年代と比較して、年間600万トンほどまだ多いのも事実です。
これらの大量のゴミが不適切に処分されれば、私たちの衛生的な生活は保証できなくなります。
そこで、適切にゴミ処理できる業者を選別するために、許可制を導入しているわけです。
適切に処理しないと罰則の対象
産業廃棄物処理業者選びを誤った場合、委託した側にもペナルティを課せられるので注意してください。
まず、さいたま市の許可を受けていない業者に委託すると、5年以下の懲役もしくは1,000万円以下の罰金です。
また、別項で紹介したようにさいたま市の不用品回収業者に委託する場合、契約書を交わさなければなりません。
契約書を締結しなかった場合、3年以下の懲役もしくは300万円以下の罰金が科されます。
さらに、マニフェストの交付をしなかった場合も処罰の対象です。
1年以下の懲役もしくは100万円以下の罰金となります。
このようにいずれの違法行為も、懲役刑に処せられる可能性があるので注意しましょう。
さいたま市で産業廃棄物を引き取る不用品回収業者一覧
不用品回収業者 | 対応時間 | 受付方法 | 定休日 | 即日対応 |
---|---|---|---|---|
ホワイトロック | 365日24時間 | 電話・メール | なし | 可能 |
不用品回収アース埼玉 | 365日24時間 | 電話・メール・LINE | なし | 可能 |
さいたまベスト株式会社 | 365日24時間 | 電話・メール・LINE | なし | 可能 |
有限会社鈴祥 | 9:00~18:00 | 電話・メール | あり | 可能 |
日本環境マネジメント株式会社 | 9:00~20:00 | 電話・メール | あり | 不明 |
ワンナップLIFE | 8:00~24:00 | 電話・メール・LINE | なし | 可能 |
粗大ゴミ回収本舗 | 8:00~24:00 | 電話・メール・LINE | なし | 可能 |
ホワイトロック
ホワイトロックは、さいたま市を拠点に不用品回収や遺品整理、ハウスクリーニングなど幅広いサービスを提供している地域密着型の業者です。「安心・安い・丁寧」をモットーに、お客様一人ひとりのニーズに寄り添った対応を心掛けています。年中無休で24時間体制の受付を行っており、急なご依頼にも迅速に対応可能です。また、女性スタッフも在籍しているため、女性のお客様にも安心してご利用いただけます。軽パックから大型パックまで豊富な料金プランを用意しており、どんな量の不用品にも柔軟に対応します。信頼できるサービスをお探しの方は、ぜひホワイトロックをご利用ください。
サービス内容 |
不用品回収 遺品整理 ハウスクリーニング |
---|---|
料金目安 |
軽パックプラン 14,000円~ 1トンパックプラン 33,000円~ 2トンパックプラン 49,000円~ 大型パックプラン 98,000円~ |
受付時間 | 365日24時間 |
受付方法 |
電話 メール |
支払方法 |
現金払い クレジットカード払い |
住所 | 〒338-0014 さいたま市中央区上峰2-2-4 |
代表者 | 田村 昇 |
許可番号 |
一般廃棄物運搬許可番号 第391号 産業廃棄物収集運搬業許可証 01100221245 |
公式ホームページ | https://white-rock.jp/ |
対応エリア |
さいたま市全域 |
- 地域密着型でさいたま市内にエリア限定し、迅速な対応を行っている。
- 経験豊富な女性スタッフが多数在籍しており、女性のお客様にも安心して利用いただけます。
- 年中無休で24時間体制の受付を行っており、急な依頼にも対応。
不用品回収アース埼玉
不用品回収アース埼玉は、埼玉県全域で不用品回収サービスを提供する専門業者です。家庭でのごみや粗大ごみ、引っ越し時の不要品から、オフィスで発生する廃棄物まで、幅広いニーズにお応えします。見積もり無料、即日対応可能で、お客様の負担を最小限にするサービスを心掛けています。また、環境に配慮したリサイクル活動にも積極的に取り組んでいます。「迅速」「安心」「丁寧」を理念とし、地域密着で信頼される存在を目指しています。不用品処分でお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
サービス内容 |
不用品回収 粗大ごみ処分 ゴミ屋敷片づけ 引っ越しサポート他 |
---|---|
料金目安 |
ミニパック(小) 5,500円(税込)~ ミニパック(大) 11,000円(税込)~ レギュラーパック 16,500円(税込)~ ファミリーパック(小) 33,000円(税込)~ ファミリーパック(大) 55,000円(税込)~ |
受付時間 |
8:00~20:00(電話) 24時間(メール・LINE) |
受付方法 |
電話 LINE メール |
支払方法 |
現金払い スマホ支払PayPay クレジットカード払い |
住所 | 〒339-0072 埼玉県さいたま市岩槻区古ヶ場1-1-10-2F |
代表者 | 竹本泰志 |
許可番号 |
[さいたま市]さいたま市廃許可 第359号 産業廃棄物収集運搬業許可証:第01100166157号 |
公式ホームページ | https://www.huyouhinkaisyuu-saitama.com/ |
対応エリア | 埼玉県全域 |
- ・家庭ごみ、粗大ゴミなどさまざまな不用品に対応。個人から法人まで幅広い対応力
- ・即日対応可能で、お急ぎの方でも柔軟な対応。
- ・埼玉県を中心とした地域密着のサービスを提供。
- 親切で丁寧なサービスが魅力の、地域密着型
- 不用品回収はパックプランを採用しており、一目で料金が確認できる明確な料金表を用意
- さいたま市の「一般廃棄物収集運搬業許可業者」および「一時大量ごみの収集・処分が可能な許可業者」として認定されており、安心してご利用いただけます。
さいたまベスト株式会社
さいたまベスト株式会社は、埼玉県を拠点に、不用品回収サービスを専門とする信頼のパートナーです。お客様の快適な暮らしをサポートするため、スピーディーかつ丁寧な対応を徹底しております。不用品の回収をはじめ、ゴミ屋敷の片付け、大型家具や家電の処分、引っ越し時の廃棄物整理など、多彩なサービスを提供し、あらゆるニーズにお応えします。
環境保全にも力を入れており、回収した不用品は可能な限りリサイクルや再利用を行い、適正処分を徹底しています。明確な料金体系で追加費用の心配がなく、安心してご利用いただけるサービスをご提供いたします。
お客様一人ひとりに寄り添ったご提案を心掛け、どのようなご相談にも真摯に対応いたします。急なご依頼や土日・祝日にも柔軟に対応可能です。
サービス内容 |
不用品回収 遺品整理 ゴミ屋敷清掃 |
---|---|
料金目安 |
軽トラプラン 14,000円~20,000円(税込) 2トンプラン 33,000円~66,000円(税込) 便利業 参考料金 3300円/時間+交通費(場所により0円-3000円) |
受付時間 | 365日24時間 |
受付方法 |
電話 LINE メール |
支払方法 |
現金払い クレジットカード(タッチ決済) スマホ決済(電子マネー) |
住所 | 〒331-0822 埼玉県さいたま市北区奈良町3-7パールマンションB棟112 |
代表者 | 大山 真澄 |
許可番号 |
一般廃棄物処理業さいたま市廃許可 第400号 産業廃棄物収集運搬 埼玉県01100238530 |
公式ホームページ | https://saitama-best.com/ |
対応エリア |
さいたま市全域 |
- ・看護師免許を持つ女性社長が率いる不用品回収業者
- ・現地見積り・LINEやお電話での見積もりを行ってる
- ・万が一に備え損害賠償保険加入
有限会社鈴祥
有限会社鈴祥は、不用品回収を中心に地域密着型のサービスを提供する信頼のパートナーです。家庭で不要になった家具や家電の回収、引っ越しやリフォーム時の廃棄物処分、ゴミ屋敷の整理など、幅広いサービスを取り扱っています。また、法人向けの事業系廃棄物の回収にも対応可能です。迅速かつ丁寧な作業を心掛けており、初めてのお客様にも安心してご利用いただけます。、明確な料金体系とわかりやすい説明を徹底や環境への配慮も重視しており、回収した不用品はリサイクルや再利用を積極的に推進。可能な限り廃棄物を減らし、地球環境に優しいサービスを実現しています。急なご依頼や土日・祝日の対応も可能なため、忙しいお客様にも柔軟に対応いたします。
サービス内容 |
不用品回収 ゴミ回収 産業廃棄物処理 |
---|---|
料金目安 |
お片付けコース 30,000円~ 女性限定コース 30,000円~ 独身コース 50,000円~ |
受付時間 | 9:00~18:00 |
受付方法 |
電話 メール |
支払方法 | 現金払い |
住所 | 〒330-0856 埼玉県さいたま市西区中野林467-2 |
代表者 | 鈴木 祥史 |
許可番号 |
さいたま市一般産業廃棄物許可番号:さいたま市廃許可301号 産業廃棄物許可番号:116862号 |
公式ホームページ | https://s1013.jp/ |
対応エリア |
東京・埼玉・茨城・千葉・神奈川 |
- リサイクルショップと提携しているため、まだ使用価値のある不用品を買い取ってくれる場合があります
- 「女性限定コース」は、女性作業員のみが対応してくれます
- 法人向けの事業系廃棄物の回収にも対応可能
日本環境マネジメント株式会社
日本環境マネジメント株式会社は、不用品回収を専門とし、環境保全に配慮したサービスを提供する信頼のパートナーです。家庭やオフィス、店舗など、あらゆる場所で不要になった家具・家電・廃棄物の回収を行い、お客様の暮らしや事業の快適さをサポートします。
日本環境マネジメント株式会社は、単なる回収に留まらず、リサイクルや再利用を積極的に推進し、地球環境への負荷を軽減する取り組みを行っています。また、不用品回収だけでなく、ゴミ屋敷の整理や引っ越し時の片付け、大型廃棄物の処分など、さまざまなニーズに柔軟に対応可能です。迅速かつ丁寧な作業を心掛けており、初めての方でも安心してご利用いただけます。料金体系は明確で、追加費用が発生しない安心のプランをご用意。お客様一人ひとりの状況やご要望に応じて最適なサービスを提案し、満足いただける結果をお届けします。また、土日祝日や急なご依頼にも対応可能で、忙しいお客様にもご利用いただきやすい体制を整えています。
サービス内容 |
不用品回収 一般廃棄物収集・運搬 産業廃棄物収集・運搬 |
---|---|
料金目安 | 要見積り |
受付時間 | 9:00~20:00 |
受付方法 |
電話 メール |
支払方法 | 要確認 |
住所 | 〒330-0062 埼玉県さいたま市浦和区仲町1-12-1 |
代表者 | 片山安茂 |
許可番号 |
さいたま市の一般廃棄物収集運搬業許可業者(許可番号102号) さいたま市の一時大量ごみの収集・処分が可能な許可業者(許可番号102号) |
公式ホームページ | https://www.n-e-m.co.jp/ |
対応エリア |
さいたま市・戸田市・蕨市・新座市 桶川市・上尾市・川口市・北本市 |
- 17万8,000世帯の家庭ごみおよび事業所1,760件の一般廃棄物の収集・運搬を行っています
- 40年あまり地域密着で活動してきた
ワンナップLIFE
ワンナップLIFEは、不用品回収を通じてお客様の快適な生活をサポートする専門業者です。不要になった家具や家電の回収、引っ越しやリフォーム時に出る廃棄物の整理、さらにはゴミ屋敷の片付けまで幅広いサービスを提供しております。どんなお悩みにも迅速かつ丁寧に対応し、お客様にとって最適な解決策をご提案します。
ワンナップLIFEは、明確で安心な料金体系を採用し、追加費用の心配がありません。また、環境保全に取り組み、回収した不用品は可能な限りリサイクルや再利用を行うことで、地球環境への配慮を徹底しています。お客様のご要望に柔軟に対応し、土日祝日や急なご依頼にも迅速に対応できる体制を整えています。
サービス内容 |
不用品回収 遺品整理 ゴミ屋敷片づけ ハウスクリーニング |
---|---|
料金目安 |
Sパック 9,800円~税込 Mパック 34,800円~税込 Lパック 54,800円~税込 LLパック 要見積り |
受付時間 | 8:00~24:00 |
受付方法 |
電話 LINE メール |
支払方法 |
現金・振込 クレジットカード |
住所 | 〒341-0035埼玉県三郷市鷹野4-518-3 |
代表者 | 保坂祐司 |
許可番号 | 古物商(埼玉公安委員会第431310058099号) |
公式ホームページ | https://one-up-life.com/ |
対応エリア |
神奈川・東京・千葉・埼玉 |
- 家庭内の不用品からオフィスや店舗まで幅広く対応
- わかりやすい料金プラン
- 土日祝日や急な依頼も柔軟に対応可能
粗大ゴミ回収本舗
「粗大ゴミ回収本舗」は、不用品回収のプロフェッショナルとして、迅速かつ丁寧なサービスを提供しています。ご家庭やオフィスで不要になった粗大ゴミや家具、家電、日用品まで、幅広いアイテムを回収対応。お客様のニーズに合わせたプランをご提案し、スピーディーかつ安心してご利用いただけるよう心がけています。環境への配慮も大切にし、適切なリサイクル・処分を行っています。引っ越し、片付け、大掃除の際など、不用品処分にお困りの際はぜひご相談してみてください!
サービス内容 |
不用品回収 粗大ごみ回収 遺品整理 ハウスクリーニング |
---|---|
料金目安 |
Sパック 9,800円~ Mパック 34,800円~ Lパック 54,800円~ LLパック 要相談 |
受付時間 | 8:00~24:00 |
受付方法 |
電話 LINE メール |
支払方法 |
現金・振込 クレジットカード |
住所 | 〒335-0034 埼玉県戸田市笹目8-13-15 |
代表者 | 非公開 |
許可番号 |
埼玉県:許可番号01100224307 |
公式ホームページ | https://sodaigomi-kaishu.com/ |
対応エリア |
東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県 |
- 多数メディアへの情報提供実績あり
- 最大400万円までの財物損壊補償付き
- 年中無休・土日祝日も対応
さいたま市で産業廃棄物処理を委託する不用品回収業者選びのポイント
さいたま市で産業廃棄物の処理をしてくれる不用品回収業者はいくつもあります。
その中でどこに委託するか、ここまで紹介したように許可を受けているかどうかは必須です。
その他にも以下で紹介するような項目を踏まえ、候補を絞り込むと良いでしょう。
1.産業廃棄物処理の実績
2.処理手順が明確
3.行政処分を受けたことがない
4.優良産廃処理業者の認定
5.契約書やマニフェストの作成に対応しているか
6.できれば事業所に訪問する
なぜ、以上のポイントで比較したほうが良いのか、以下で紹介します。
さいたま市で不用品回収業者を選ぶ際の参考にしてください。
1.産業廃棄物処理の実績
さいたま市の不用品回収業者の中から委託先を選ぶにあたって、これまでの産業廃棄物処理の実績があるかチェックしましょう。
特に、産業廃棄物収集運搬業としての業歴の長いところはおすすめです。
産業廃棄物の処理は、法律で基準が厳格に定められています。
そのような世界で長く事業を行えているのは、お客様からの信頼の厚いことがうかがえます。
産業廃棄物処理の実績が多いほど、それだけ信頼性の高い業者と推測できるわけです。
2.処理手順が明確
さいたま市で産業廃棄物の処理を委託するにあたって、重視すべきはどのように処理されるかです。
適切に処理されていなければ、委託したこちら側の責任問題も問われかねません。
そこで、産業廃棄物の処理をどのように行っているか、その手順が明記された不用品回収業者を選びましょう。
手順が明示されていれば、法律に合致した処理ができているか確認できます。
手順がわからないと適正に処理できているか、こちら側ではチェックのしようがありません。
3.行政処分を受けたことがない
さいたま市の悪徳業者に引っかからないように、許可の有無だけでなく行政処分の前歴がないか確認しましょう。
産業廃棄物の処理で法律に基づかないことをすると、さいたま市で営業停止などの処分を下すことがあります。
行政処分歴に関して、不用品回収業者の許可証を見ただけでは判別できません。
ただし、さいたま市に窓口があるのでこちらに照会をかければ、過去の行政処分について確認できます。
さいたま市の窓口に足を運ぶのは少々面倒ですが、悪徳業者と関わらないためにひと手間かけましょう。
4.優良産廃処理業者の認定
優良産廃処理業者に認定されているところは文字通り、産業廃棄物処理を適切に行っている優良業者を認定する制度です。
2010年に施行された産廃物処理法の改正に伴い、優良産廃処理業者認定制度が新たに発足しました。
認定を受けるためには事業の透明性や環境への取り組み、財務の健全性など多岐にわたって考査されます。
優良産廃処理業者に認定されているさいたま市の不用品回収業者であれば、適切に産業廃棄物を処理してくれることが期待できます。
環境省のホームページなどで確認できるので、さいたま市で優良産廃処理業者の認定を受けているところはどこかチェックしてみましょう。
5.契約書やマニフェストの作成に対応しているか
産業廃棄物の処理を委託するにあたって、契約書を締結し、産業廃棄物を渡す際にマニフェストを交付しなければなりません。
契約もマニフェストも怠ると、ペナルティの対象になってしまいます。
契約書やマニフェストの作成に関して、適正に行っているさいたま市の不用品回収業者に委託しましょう。
適切な対応ができているかどうかは、不用品回収業者のWebサイトを見ればわかります。
また、問い合わせした際に確認しておくと安心です。
6.できれば事業所に訪問する
さいたま市の不用品回収業者に産業廃棄物の処分を委託する際には、事業所に足を運ぶのがおすすめです。
事業所まで足を運ぶのは面倒と感じる人もいるでしょう。
しかし、産業廃棄物の処分を委託するとなれば、その不用品回収業者とは長いお付き合いになるはずです。
長くお付き合いできるだけの信用性があるかどうか、やはり現地を見たほうが良いでしょう。
廃棄物がどのように処理されているか確認できます。
その他にも、従業員の態度や職場の雰囲気、悪臭がしないかなど現地に足を運ばないとわからない情報も収集できます。
実際に担当者と話をすることで、相手が信用できるかどうかもわかるでしょう。
こちら側の要望に耳を傾けてくれるかも判明します。
さいたま市から遠方の不用品回収業者で、足を運ぶのが難しい場合もあるでしょう。
その場合には、電話やメールの対応について確認すると良いでしょう。
電話やメールの対応が適切でなければ、社員教育の行き届いていない可能性が出てくるからです。
さいたま市の不用品回収業者の産業廃棄物サービスに関するまとめ
さいたま市で産業廃棄物を処理する際には、保管から引き渡しまでさまざまなルールが設定されています。
不用品回収業者に処理を委託する形になりますが、さいたま市の各種許可を受けていなければなりません。
適切に産業廃棄物の処理をお願いしないと、依頼した側もペナルティの対象になるので注意してください。
ホワイトロックでは一般家庭の不用品回収だけでなく、産業廃棄物の収集サービスも行っています。
さいたま市内に限定することで、迅速な作業をモットーにしています。
急な事務所移転などで緊急で不用品回収をお願いしたい時など、要望に応えてくれるでしょう。